ハチャメチャだけど!!キミが好き

朝から晩まで全力で遊び倒す息子と、それに振り回される母(ねここあんな。)の日常を残すオフィシャルブログです!

タグ:保育園レポ

こんにちは~~!見に来てくださってありがとうございます! インスタから来てくれている方は、いつも本当にありがとうございます!初めての方は自己紹介のページ見てくれると嬉しいな! 自己紹介はこちら→💛  前回の記事はこちらで、考えてみたら「保育園にむけて」と ...

こんにちは~~!

見に来てくださってありがとうございます!

 

インスタから来てくれている方は、いつも本当にありがとうございます!

初めての方は自己紹介のページ見てくれると嬉しいな!

 

自己紹介はこちら→💛

 

 

前回の記事はこちら


イラスト10

で、考えてみたら「保育園にむけて」というタイトルだったけど、保育園通園前日を描いちゃったから、もうタイトル変えなきゃじゃん!!!

ということに投稿後に気づきました。

つまり「保育園にむけて」のシリーズは前回で完結でした…

唐突なラスト…(笑)

で、その後「転園」と「卒園」が7か月の中にギュギュッとつまってくるわけですので
そこまで描いて、ようやく本当に完結になるのかなと思っています。

が、今後は「保育園で起きたこと」になりますので、「保育園レポ」にしますね!
※めっちゃどうでもいい話をすみませんw

あと毎回更新できる気がしないので、一応「きまぐれ」ってことで!

次に更新する漫画の箸休め程度に見てもらおうと思っているよ!






つづきというか新しく「保育園レポ」はこちら


no title


まだ慣らし保育なので初日は2時間の保育になります。

2

これは保育園に順調に通い出した今も思うw
目が覚めた時から「朝の支度」「お着替え」とかね、すごいやること多い!

何より本人は行きたくないんだから、
「保育園行くから朝ごはん食べて」の声掛けには必ず
「保育園行きたくない」→「朝ご飯食べたくない」になっちゃったりする。

着替えも同じ( ;∀;)
本当に一苦労してた…

今思えば保育園を卒園する一か月前ぐらいに急に着替えるの嫌がらなくなったなァ。

つまりは保育園に慣れ始めたのは、入園後6か月ぐらいはかかったってことだね



初日からなかなか朝ゴハンを食べないきっくん。
でも食べさせないで登園させたら、午前中持たなくてしんどいだろうし~…
とか悩んでなんとかオニギリを毎回作って食べさせてました。
オニギリなら道中(この頃は車で登園)に食べれるかなと思って。

もう最悪お菓子食べさせたことも何回もあった。
おせんべいとかなるべく不健康っぽくないものを選んだけど、朝ご飯にお菓子という…
まじで連絡帳に書き込むときの罪悪感…(笑)

※連絡帳には前日と朝のごはんの内容を書くから



そして保育園へ到着。
また二度目の波が押し寄せる。
3

私もきっくんといっしょにいたい気持ちが勝るのはいつもこの瞬間。
自分で選んだのに、離れたくないよ~…
なんてワガママな考えがよぎる。

そんな自分の尻を叩くように、「すぐお迎えにくるから大丈夫だよ!」と声をかけるのでした。







そしてお迎えの時間。
果たして初日の保育園では、きっくんはどんな風に過ごせていたのでしょうか?


4

※お水遊びは強制ではないので希望者だけでやる


5


6


7







8


9


10


もちろん直接「うちの子はこういう子だから、本当に信じられない!ありがとうございます!」みたいなことを伝えてはおきましたが、私のこのあふれる思い全てを先生が知ることはないと思う。


初日、本当は少し不安だった。
だって見学の時にあんなに泣くんだもん(笑)
この園に何か不安を抱いてるんじゃないか?とか、余計な心配をしていたのです…

疑ってゴメンネ先生…。
そしてきっくんを集団の中にうまく誘ってくれてありがとう…。



きっくんは「一対一」の同世代の子だと楽しそうに遊べるし、お姉さんやお兄さんには楽しそうにくっついていくんだけど…
どうも同い年の子の集団にはめちゃくちゃ抵抗するところがあったのです。

何度かこの場でも話しているけど、支援センターの帰りの会みたいなので必ず指遊びみたいなのがあるんだけど、そういうのも絶対にやろうとしない。
もちろん最初は私だけでも参加して誘ってみることもあったけど…ずっと背中を向けている息子に無理に参加させるのって親のエゴだなと気がついたんです。

しかし周りの目を気にせず端っこで遊んでいようもんなら、気を遣った先生が声をかけて参加させようとする。
あの気遣いが本当に苦手で(ごめんなさい
指遊びが始まる前に帰ったりもしてました。


慣れって言う人もいるし、
年齢的にまだできなくて当然と言う人もいる。

ちなみに赤の他人から
「集団行動できないなんて病気じゃない?」と。
そういう風に傷つけてくる人もいました。


今は色々な病気があるから、そういう可能性を与えて、少しでもお母さんの負担を減らしてくれようとする人がいるよね。
そういう方のおかげで救われる人もいると思う。
だからこの場で私はそういう人を否定したいわけでじゃない。

ただ、言葉一つでその人が親身じゃないことぐらい受け取り手はわかるんだよね。

私の場合は確実にそっちの人だった。
本当余計なお世話だと思う。



今になって過去の自分に言ってあげたいけど、2歳で集団行動できないことはおかしなことじゃないよ。
3歳だって、苦手な子は苦手だと思う。

そこだけ断片的に取り上げて見当違いなことを言う人の言葉のほうが信じちゃいけないということ。

そしてその子の個性に合った接し方を探して、支えてあげてね、と言ってあげたい。


もちろん早めにに気づいてわかる病気や対策法もあるから、なんでも「個性だから!」で解決したいわけじゃないです。
そこは誤解しないで欲しいし、上げ足とるような見方はしてほしくないです。




保育園に通い出して初日、一番悩みだった「集団行動」をなんとかクリア。
結局は「環境」による変化もあるんだなと思いました。


一人で子育てをしていたら、なかなか前に進めなかった。だけど、
「保育園」という場所を頼り、たくさんの人でこの子を育てることで、その分成長のキッカケは増えるのかなと思いました。

本当に保育園には感謝、感謝です。



あともうひとつ、先生の知らないこと。
この頃実は、連絡帳の中身を写真に撮っては夫に送ってました。

そして二人で何度も読んで、その時間を想像して感動したり。
晩酌のときにこの会話ばかりしていましたよ(笑)

きっと一生知られることもないのですが、案外どこの家庭も「最初の頃の連絡帳を穴が開くほど読んだ」ってあるあるなんじゃないかな~?って、思っちゃったりします(笑)



では今後「きまぐれ」に進めていくので!

また!!






次の記事はこちら


「保育園に向けて」まとめてあります!!

【人気記事】
「毎日きっくん」※だただ親バカな、きっくんの日常💖
「何度でも」ドリカム×「イヤイヤ期」
↑こちらもコメントたくさんありがとうございます!

こちらをクリックすると読者登録ができますニヤニヤ{良かったらドキドキ

 

☆★☆まとめてあります☆★☆
「一時保育はじめました」

「一時保育をしてたことがありました」という話まとめたものです。
インスタに一度投稿したものを再度アップいたしました。



「出産レポ」まとめてあります!!

「ママ友作りが苦手になってしまったキッカケ!」まとめてあります!

まとめてあります!

「ウーマンエキサイト」連載中

寝かしつけとか、実母喧嘩、夫婦でのこと・・・まぁいろいろ書いてます!

「うちのダメ夫(読者の体験)」まとめてあります!

いつもありがとうございますドキドキ

 

 

インスタはこちらラブラブ

https://www.instagram.com/necoco_anna/

(子育て絵日記配信中)



 

 


続きを読む