ハチャメチャだけど!!キミが好き

朝から晩まで全力で遊び倒す息子と、それに振り回される母(ねここあんな。)の日常を残すオフィシャルブログです!

タグ:漢方生薬研究所

遺伝子解析機関のDNA FACTOR様から『子どもの能力遺伝子検査』のモニターのお話をいただいたので受けてみました!!パート②! 前回の続きです!前回まではモニターをする前の予想と、やり方、そして息子きっくんの「知能」「記憶力」についてご紹介しました!きっくんのタ ...

遺伝子解析機関のDNA FACTOR様から

『子どもの能力遺伝子検査』のモニターのお話をいただいたので受けてみました!!パート②!

 

前回の続きです!

前回まではモニターをする前の予想と、やり方、そして息子きっくんの「知能」「記憶力」についてご紹介しました!

きっくんのタイプがやるべきおすすめ勉強法なんかも載せてあります!

良かったら見てくださいね。

↓↓↓

前回の記事

 

 



「運動能力」について

きっくんは、放っておいても運動をし続ける。
親の私たちもスポーツは大好きだったので、とくにこの分野に心配はしていませんでした。

が!
このページに、意外にも救われることになりました!!
何度も頷き納得する内容だったのです…!

 

 

…そう!

 

きっくんは「持続的なエネルギー供給力が高いタイプ!!」(しかもこれ同じ遺伝子を持っている人の割合14%!)

おすすめのトレーニング法…
「今日は〇〇km走る」なんて課題ナンセンス、「無理はしないが限界まで走る。これを継続する」とのこと。

 

 

限界まで…走る…??

 

 

 

 

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいっ!!!!!!!!!!!

 

 

 

まじかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

それに付き合うわたくしはどうしろというのですか( ;∀;)
とか心で叫びつつも、今までの「体力ありすぎるきっくん」への疑問が解けてなんだかホッとしていました。

なるほど、うちの子はフルマラソントップアスリートや、アルピニストたちと同じ遺伝子を持っているのか…才能かよ…と思うと、誇らしくもあるのでした。

今後、寒空の下公園で遊び続けるきっくんが「帰らない攻撃」をするもんなら、いったんこの才能を思い出してみます…。
なんとか付き合っていける…かもしれない…(白目)

このほかにも筋肉体質についてや、瞬発性・回復力についての項目もありました!

 

 

 

「感性」について

最後に「感性」について。
正直、知能や運動能力よりも、一番気になっていたのがここ。
息子は現在、絶賛イヤイヤ期なので、これを把握していることで何か役立てることがあるかもしれない…と思っていました。

 

まずはどんなタイプ?

「自己中心的タイプ」「温和なタイプ」「繊細なタイプ」に分かれるわけですが、まぁきっくんは普段はちょっとのことじゃ泣かないけど、一度泣いたらトンデモナイ我の強さ。ゆえに自己中心的かな?と予想。

でも気になることが一つ、実は繊細というか神経質な一面もあるんですよね。
ちょっっっっとの野菜でも麺やご飯にくっついてたら、食べないとか!!!!!
口の中で気づいた日には、もぅ丸ごと全部べぇぇっと出しますからね!

だからそのどちらか?なんて思っていたら…

結果…

「温和なタイプ!」でした!!!!!

 

このタイプはつまり「ドーパミンがやや分解されやすいタイプ」。

こいつを分解できる=ストレス処理能力が高い=ストレスを感じにくい、とのこと。

ストレスを感じにくいので、結果的に集中力・やる気もアップする傾向がある。

ここで興味深いと思ったのが、「特性の活かし方」。
きっくんの場合、「物事を慎重に考え、行動する」ことを育ませることがおすすめなんだそう。

そのためには“遊びに変化をつける”のが重要
今まで経験したことのない不確実性のある遊びを体験してみようとのアドバイスでした。

わくわくドキドキしながら成功する可能性が少し高めのチャレンジをたくさん与えることで、このタイプの特性が伸びるようです。

失敗は成功のもとと言いますが、失敗しすぎると挑戦したくなくなる。それ以上に成功は成功のもとなんだそうです。

…わかりすぎて読んだ後、笑っちゃいましたwww

これを読んでからは日常的に意識するようになりました。
成功できなさそうで、でも成功できるような挑戦を積ませています。
そして上手くいったときは一緒に喜び、自信になるといいなぁなんて思っています。
自信をつけることで「もっともっとやってみたい!」という気持ちに導けたらいいですよね。

 

リスクへの重要視

感性2つ目の項目は、「リスクへの恐れ」について!
5段階に分かれているのですが…

きっくん、「リスクを最重要視するタイプ」でした!!!!

(5段階で最もリスクを恐れるタイプ!)

 

確かに結構恐れ知らずなイケイケタイプと思われがちな、やる気に満ちた見た目(0歳の時は横綱級のベイビーだったし)なんですが…

などなど…意外とビビりw
なので周りからは「意外だね!」って言われるんですが、親の私たちはここでも深く納得。

ちなみにリスクというのは単純に「身体への危険度」のことだけではなく、お金・健康・時間に対しての危機ということでもあるんです。
つまりきっくんはギャンブルのようにハイリスクハイリターンを狙うよりも、ローリスクローリターンを望む慎重派。(親としてはホッとしました)

お金の教育を早めにすることも大切なんだそう。

(何か欲しいものを強請してきたら、お金の教育をスタートするチャンス☆)

なぜならこのタイプは“お金の根本”を学ぶ感覚が身に付きやすい傾向があるからなのです。

これまた夫のお金に慎重なところが似ました。(ホッ)
私は典型的な動買いタイプ…。

 

また、急いでる時に今にも出発しそうなバスがあったとしても「これは本当に目的地に行くのか?」という恐れから、「不確かなら乗らない」という選択をするタイプ。
この項目についても絶対私じゃないwww
私は焦りすぎて、よくわかんなくてもとりあえずそのバスに乗っちゃうタイプw

夫の良いところが似てくれて本当によかった…(私のダメなところを引き継がなくてよかった)

ここでも「成功することが失敗よりも大切」とのアドバイスが(笑)
どんだけきっくんは「失敗」が苦手なんだよwww

 

 

ちなみに夫も失敗とか負けが大嫌い。

夫よ…たかがゲームでそこまで本気になれるのも凄い。

 

落ち込みやすさについて

感性3つ目の項目。
ここでは「セロトニンの発現量」についてです。
つまり落ち込みやすいかどうか、です。

きっくんの結果は、セロトニンの発現量がやや少ないタイプ(同じ遺伝子を持っている割合12%)、アジア人ではめずらしいそう。
というのも、81%の人は「セロトニンの発現量が少ないタイプ」らしいんです。
※発現量が多いタイプ(落ち込みにくいタイプ)なんて全体の6%!!

アジア人って落ち込みやすいんだなあ byあんな

きっくんは中間なのでバランスタイプ

「どちらかというと落ち込みやすい」「幸福を感じるための遺伝子も持ち合わせている」
感受性が高く、優しい性格の持ち主
たくさん褒めて伸ばすといい←ホントこういうこと書かれてるの多いw

書かれていることがめちゃくちゃ自分に当てはまる!!!(優しいかどうかは微妙だが)
落ち込むよね~感受性高いよね~そんで幸せと感じてるよね~~~

私の幼少期は基本父親に怒られ母親に褒められてきたのですが、この「母親に褒められたこと」で私は今も“絵を好きでいられる”のかもしれません。
私も母のように「この子のここは良いところ」「この子はこれが得意なんだな」と思える部分を見つけ、たくさん褒めて伸ばしてあげたいと思います。

 

 

〇最後に

とまぁここまでお読みになった方はわかると思うんですが、書いてあることが基本的に前向きにさせてくれます。
わりと「悩み」だったことが、この子の「能力」だったりして励まされます。

もし今後悩みに衝突したときに、これらの内容が頭の隅にあったら役立ちそうだなと思いました。

また、自分の中の「私ってこういうとこあるけどなぜなんだろう?」みたいなのが、偶然にも解決されて驚きました。
(こればかりはお子さんの遺伝子によるものなので、全てではないだろうけど…)

そしてやってみてからの感想ですが「この子は遺伝子的にこうなってもらうしかない」という消極的なものではなく、
「この子の才能はこんなことをやらせると、より能力が向上して行けるんだ!」と伸ばし方を教えてもらえるので、背中を押してくれるような内容でした。

こんな言い方したらめちゃくちゃ回しモンみたいですが、「この子の新しい可能性を見つけてもらえた」という印象です。

 

 

例えば将来息子がこんな悩みを抱えていたら…(私の妄想ストーリー)

いやまって、先生に声かけられるのも凄いんだけど…なにこの目を合わせないかんじ!!

かわいすぎかよ!!!

息子の愛しさなんて今だけかと思っていたけど、わりと成長してからでも…良き(笑)。

 

って会話がしたい。

でもだからって選手になれとは思わない。
そこは本人がたくさん悩んで答えを出した方が悔いが残らないはずだから。

でも小さいうちは我が子の中の能力を最大限に引き出せる手助けをしてあげたいと思う。
だからこの遺伝子検査をきっかけに、きっくんが興味を持つことはこれかな?あれかな?こんなこと挑戦したら喜ぶかな?みたいな楽しみが増えました!

道をつくるのは本人だけど、本人の知らなかった道を増やしてあげられるのが、この体験で得たことなんじゃないかなぁと思います!
この結果を知ってなお、息子のことをあたたか~く見守ってあげたいなと思いましたね!

 

====================================
↓公式サイトはコチラです↓

 

このURLからだと今のセール価格から更に2,000円割引されるそうです。
気になる方はチェックしてみてください。
(※このURL以外では割引されないのでご注意ください。)

====================================

 

 

 

続きを読む

遺伝子解析機関のDNA FACTOR様から『子どもの能力遺伝子検査』のモニターのお話をいただいたので受けてみました!! 実は私、育児漫画を描く前からこの存在を知っていたんです。 大好きな作家さんが息子さんの検査をされていて、面白そうだなぁ~なんて思ったりして。まさか ...

遺伝子解析機関のDNA FACTOR様から

『子どもの能力遺伝子検査』のモニターのお話をいただいたので受けてみました!!

 

実は私、育児漫画を描く前からこの存在を知っていたんです。
大好きな作家さんが息子さんの検査をされていて、面白そうだなぁ~なんて思ったりして。

まさか私にご依頼がくるとは思っておらず、軽く小躍りしそうになりました!!

 

 

「子どもの能力遺伝子検査」って?

まずは「遺伝子検査」をご存じない方もたくさんいらっしゃると思うので、どんなものか説明させていただきます!

遺伝子検査とは、子どもが生まれながらにして持つ能力を遺伝子から解析すること!だそうです!!
(完全にDNA FACTOR様のHP↓↓の情報w)


検査をすることで親でも気づかない、子どもの潜在能力やこれからの可能性を知ることができるというもの。

 

 

いざ検体採取!!

遺伝子なんてどうやってわかるの?

血でも採るの?と思われそうですが(誰も思ってないって?)
所要時間たったの2~3分!自宅でできます!!

ほっぺの裏側を綿棒でこするだけ~!

ただし私の場合はちゃんと採取できているのか不安で、何分もがんばってしまいましたっ!
が、たぶんそんな必要はなかったと思います。
しかも予備がもう一本ありました。(それがダメでも結果が出るまで再検査してくれるそうです!)

 

待つこと数か月…(30~60日で届くそう)

ちなみに検査結果が届く前の予想は…

ぜったい夫似の理系!だと思う!!

私は完全に文系(というか数学がてんでできない)なのだが、息子は家のあらゆる機械が好き。

 

ついに届きました~!!

内容は「知能」「運動能力」「感性」に分かれて紹介されているようです。

 

 

 

「知能」について

理系?or文系?

まずは理系か文系かがわかる「動作性IQ」についてですが…
動作性IQというのはつまり「目から入った情報を処理し、イメージをつかむための機能」です。

…??

なんのことやらですね。

簡単に言えば認知の判断スピードが速いかどうか。
目の前のリンゴがリンゴだと頭が認識するまでのスピードです。

  • 速い人は一般的に理系の分類です。
    また直感が優れている傾向があるそうです。
    (たぶん夫はこのタイプ)
  • 「動作性IQが高い」の逆は「言語性が高い:言葉に関する理解力が高い」ということ。
    スピーチや講演、作文や、アドリブなどの能力です。
    (どちらかというと私はコッチ)

 

できっくんはというと…

 

すごい!!二刀流のオイシイとこどりです!!かっこいい!最高!笑顔が素敵!!

そして「所要時間内にパズルを完成させる作業や、積み木などを立体的に積み上げるのが得意」とのこと。
これ読んだ数日後、さっそく積み木を買いましたよwww(親バカ)

特性を伸ばすには絵やジェスチャー、そして言葉で問題を出し、より多くの会話で子どもと楽しむといいそうです。
ストーリーをイメージした登場人物を出したりすることで、これらの能力がよく養われるんだとか。

こういう導き!おもしろい!
読んでいて「なるほど~」が多かったです!

実際すでにやっていたこととかもあって、「たしかにあの遊びにはすごい喜んでいたよね」と夫婦で納得。

 

知能のページには他にも記憶力や、判断力・推理力という分野についても詳しく書いてありました。そのうちの「記憶力」も面白いと思ったので説明させていただきます。

記憶力について

これがわかることで、効率の良い(記憶しやすい)勉強方法までわかってしまうんです!

①意味記憶タイプ…35%
②宣言的記憶タイプ…49%
③エピソード記憶タイプ…16% ←これでした!(少ない%のやつだったのであえてご紹介)
(※)%は同じ遺伝子を持っている人の割合です。

①は説明書を読んでルールを覚えていくタイプ
②は、①と③のどちらも持ち合わせたタイプ
③とりあえずやってみて失敗しながら体験して覚えるタイプ

 

説明書読まないで失敗を繰り返し覚える…完全に私だ…
また「英単語を読みふけり、丸暗記するのが得意ではない。」という…あの頃の私に教えてあげたい。

で、重要なのがこういうタイプの人がどう勉強していくか、ということです。
この記憶タイプの人は丸暗記が苦手な分、実践で使うことで記憶力が生かされるというタイプ。

さらには歌うこと自体が「体験」なので、効率的に覚えるトレーニングになるという!
たしかに最近のきっくんは歌が大好き。記憶力が良くなったなって思っていたんですよ(本当か)

 

ついでに特性を生かすお仕事なんかも紹介されています。
きっくんのエピソード記憶タイプは「体験型」が重要となってくるので…

またはコミュニケーションを日常とするサービス業なんだそう!
いやそれにしても消防士て!かっこいいいい!!

さらにかっこいいいいいいいいん!!
あくまで選択肢の一つとして!!ですがね!

 

前半はここまで

「知能」だけでずいぶん話を盛り込みすぎてしまいました。

後半の「運動能力」と「感性」についてはまた明日掲載いたします!

親バカゆえ我が子の性質を描くのが楽しくて楽しくてw長くなってしまったわけです。

 

良かったら後半もお付き合いいただけたら嬉しいです!

 

====================================
↓公式サイトはコチラです↓

 

このURLからだと今のセール価格から更に2,000円割引されるそうです。
気になる方はチェックしてみてください。
(※このURL以外では割引されないのでご注意ください。)

====================================

続きを読む