こんにちは~~!
見に来てくださってありがとうございます!
インスタから来てくれている方は、いつも本当にありがとうございます!
アラサーの主婦、イラストを描くお仕事をしています。
ねここあんな。の自己紹介はこちら→💛
息子きっくんは3歳と10カ月です。
現在「息子が生後3か月の時に、原因不明で入院していた時のお話」を描いています!
コメ欄は閉じていますので、何かあればインスタのDMにお願いいたします。
できれば「序」を見てから、ご覧ください。
1話目
前回はこちらでした!
番外編の前編はこちら
こんな最後でした。
本編スタート!
袋をコップに入れたり母乳を直接入れたりしてました…
水道に行くだけでも焦る要素になったし、お湯をちょうどいい温度にするのも大変だったなァと。
参考にっていう話をしたいわけじゃなくて、こんな感じで乗り越えたよっていう話でしたw
相手が赤ちゃんだとね、飲み込まずにタララ~とたれることもあるんです💦
なので食前にぱっとあげちゃってすぐ授乳orミルクにしてしまうのが一番でした!
少しでも残ってると「これ飲み切ってください」って言われてしまうので(当然だけど)
お薬あげるだけでも小さなプレッシャーを感じてテンパってしまったんでしょうかねw
つづきはこちら
こちらもよかったら!
こちらも良かったら見てね
「ママ友トラブル」
インスタの告知はちゃんとすぐできない時とかあるので、良かったら登録してくださいネ!
箸休め更新はこちら
「イタリアでトラブルに巻き込まれたお話」
★まとめ★
序「エピソード0てきなやつ」
①※最初から見たい人はこちら
番外編(注射するとき親子を話す理由)
番外編(ピンコンの正体と対処)
兄が糖尿病になった話
番外編(予防接種で親子同室の理由)
番外編(予防接種で上の子ができる下の子への優しさ)
↓箸休めに、別のお話も更新することになりました!
「入院生活」まとめてあります!
「保育園に向けて」まとめてあります!!
「出産レポ」まとめてあります!!
「毎日きっくん」※だただ親バカな、きっくんの日常💖