ハチャメチャだけど!!キミが好き

朝から晩まで全力で遊び倒す息子と、それに振り回される母(ねここあんな。)の日常を残すオフィシャルブログです!

タグ:育児漫画

前回はこちら 本編スタート台所で私が見つけたものとは…つづきはこちらちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら 絵が雑すぎて泣く(笑)液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!※去年購入したものなので値段 ...

前回はこちら




本編スタート

no title



1



2



3



4



5



6



7



8



9


台所で私が見つけたものとは…

つづきはこちら




ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら


絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。



以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

前回はこちら 本編スタートついにとっと降臨!きっくんの卒乳の時には喧嘩もした私たち…今回は夫は同卒乳に向き合ってくれるのでしょうか!?つづきはこちら 1話目はこちらちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら 以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!※去年購 ...

前回はこちら



本編スタート

no title



1



2



3



4



5



6



7



8

ついにとっと降臨!
きっくんの卒乳の時には喧嘩もした私たち…

今回は夫は同卒乳に向き合ってくれるのでしょうか!?



つづきはこちら



1話目はこちら




ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら



以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

前回はこちら 本編スタートついに試練の始まり!卒乳一日目の夜です!!!つづきはこちら1話目はこちら以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。プロジェクターはこちらスクリーンはこちらモンベルの抱っこ紐は ...

前回はこちら




本編スタート

no title



2



3



4



5



6



7



8



9


ついに試練の始まり!
卒乳一日目の夜です!!!


つづきはこちら


1話目はこちら




以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

前回はこちら 本編スタートちなみにきょーちゃんめっちゃ寝るけど、きっくんの時は寝かしつけ毎回失敗していたから…「これやれば寝る!」というものではなく「うちはたまたまこれが合ってた」程度に思ってください。っていうのもきっくんの時ありとあらゆる「快眠入眠お助け ...

前回はこちら




本編スタート

no title



2



3



4



5



6



7



8



9



10


ちなみにきょーちゃんめっちゃ寝るけど、きっくんの時は寝かしつけ毎回失敗していたから…

「これやれば寝る!」というものではなく「うちはたまたまこれが合ってた」程度に思ってください。

っていうのもきっくんの時ありとあらゆる「快眠入眠お助けグッズ」を試しては玉砕してきたので…

結局は個人差がすごい。
これに尽きると思う。

期待してダメだった時ってショック大きいと思うので
(自分が痛いぐらい痛感してきたからわかるの)
入眠の引き出しを増やしてみる、程度に受け取っていただきたいです☆



それでは以下商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。


つづきはこちら


1話目はこちら


おすすめはこちら




続きを読む

本編スタート皆さんいつも見てくださりありがとう!とりあえず2024年はこんなゆるい感じですが、2025年はガンガン更新します!なぜならパソコンを変えて、仕事がとてもはかどるから☆よいお年を~!おすすめはこちら ...




本編スタート

1



2



2-2



3



4



5



6



6-2



7



8



9

皆さんいつも見てくださりありがとう!

とりあえず2024年はこんなゆるい感じですが、2025年はガンガン更新します!
なぜならパソコンを変えて、仕事がとてもはかどるから☆


よいお年を~!


おすすめはこちら



続きを読む

前回 ↑書いてる途中で仕事が忙しくなってしまい、いったんかけてないですが12月にアップします!その前にブログの更新があまりに滞ってしまったので、ラフ描きですが今朝の出来事貼ります本編スタート弟のこと好きすぎて母を選ぶことにショック受けてた。むしろ選ぶ側はきょ ...

前回


↑書いてる途中で仕事が忙しくなってしまい、いったんかけてないですが12月にアップします!

その前にブログの更新があまりに滞ってしまったので、ラフ描きですが今朝の出来事貼ります

本編スタート

1


2



3



4



5



6



7



8



9


弟のこと好きすぎて母を選ぶことにショック受けてた。
むしろ選ぶ側はきょーちゃんでした。

私のことも取り合ってくれていいんだよ…?


いやぁかわいすぎるね、息子たち…
同時に抱っこしたとき幸せ感じちゃいました。


おすすめはこちら



続きを読む

前回本編スタート卒乳(断乳ともいう)レポです!思い立ったらすぐに実行に移してしまったので「断乳」というほうが正しいのかもしれないけど、きょうちゃんにわかってもらいながら卒業していくニュアンスがしっくりきたので卒乳と言っています。ちなみに部屋が暖かくて半袖で ...

前回




本編スタート

kyo



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



卒乳(断乳ともいう)レポです!
思い立ったらすぐに実行に移してしまったので「断乳」というほうが正しいのかもしれないけど、きょうちゃんにわかってもらいながら卒業していくニュアンスがしっくりきたので卒乳と言っています。


ちなみに部屋が暖かくて半袖ですが、生後1歳0か月(1か月になる直前)の10月末の出来事です☆

少しだけお付き合いください。

つづきはこちら


おすすめはこちら




続きを読む

前回 本編スタートゴミが転がってても笑ってます。おすすめはこちら ...

前回






本編スタート
きょ1



きょ2



きょ3



きょ4



きょ5



きょ6



きょ7



きょ8



きょ9



きょ10



きょ11



ゴミが転がってても笑ってます。



おすすめはこちら





続きを読む

前回 本編スタート以前こちらの内容をスレッズに描いたところ「漫画にしてほしい」と言ってくださるフォロワーさんがいたので描いてみました!(ありがとうございます!)猛暑日に、ベビーカーで迷子になったら…と考えたら恐ろしすぎるので、本当に救われました!そうそう、今 ...

前回






本編スタート
1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13

以前こちらの内容をスレッズに描いたところ「漫画にしてほしい」と言ってくださるフォロワーさんがいたので描いてみました!(ありがとうございます!)


猛暑日に、ベビーカーで迷子になったら…と考えたら恐ろしすぎるので、本当に救われました!
そうそう、今思えばなんだけど、この方が「左」と言ってるのは対面の私にとっての「左」なので。
ちゃんと私目線で言い換えてくれてる時点ですごいや。

本当、人は見かけで判断してはいけないな!と思いました!
シンプルな返事で終わると思った自分を、脳内でフルボッコにしておきますぃた。

受付の時点でサービスというか心づかいが始まってる店、施設はまた行きたくなるよね。

そう思わせるスタッフさんはプロなので、最高接客賞(?)をあげたいです!!

ありがとうございました!!


※場所が特定されないようにイオンとかマツキヨとか、名称は無関係です☆
※↑同じ理由でスレッズであえて「博物館」と言い換えたんですけど、そしたら「店員じゃねぇ学芸員と呼べ」「接客というな」「いや受付なんだから接客と言ってもいい」「馬鹿が多くて困る」とか論争起きたので科学館にしました(笑)もうそのへんはさ、ママ友の井戸端会議ぐらいのモチベで聞いてくれ(笑)

純日本人でも日本語ってむずいね☆

あとね、「外で離乳食を買って食べさせるなんて、おかしな親が多くて困ります。うどんを食べさせるべきです」っていう論争も繰り広げられています。


おすすめはこちら





続きを読む

前回 きょーちゃんはわかりやすいPART2です本編スタート嬉しくて縦にドウンドウンしちゃうから肩が死ぬ(笑)10kgのドウンドウンはきちい(笑)おんぶしてから静かになるんならまぁわかるんだけど、おんぶの準備してる時から「オラ、ワクワクすっぞ」って顔に書いてあったんでも ...

前回



きょーちゃんはわかりやすいPART2です


本編スタート
1



8



9



10



11



12



13



14


嬉しくて縦にドウンドウンしちゃうから肩が死ぬ(笑)
10kgのドウンドウンはきちい(笑)

おんぶしてから静かになるんならまぁわかるんだけど、おんぶの準備してる時から
「オラ、ワクワクすっぞ」って顔に書いてあったんでもうかわいくてかわいくて…!!


そういえばきっくんはおんぶ嫌いでした~!
きっくん乳児期に全然おぶれなかったから、新鮮ですーー♡
おんぶが好きだとそのまま家事ができて、気づいたら寝てくれてるのですんごい楽だーー♡


普段保育園に行ってるおかげもあって?
おんぶに慣れているのか、そういう性格なのか?

故に肩はいつもパンパン…
でもいいんだ…
パンパンな肩は愛情の証だもん…(自分で言ってて何言ってんのかよくわからない)


おすすめはこちら


【AD】
きょーちゃんの体質にはぴったんこのお石鹸はこちら



続きを読む

前回 本編スタート〇…雑炊、うどん、味噌汁などの和食好き✕…納豆、バナナなどの香り強いもの苦手ちなみに普通に眠い時とかはスプーン見せても手でどけてくれるので、わかりやすい。そんでよく食べるのでむちゃくちゃ楽。パクパクごっくんもしっかりするからほとんどこぼさ ...

前回






本編スタート
1



2



3



3.5



4



5



6



7
〇…雑炊、うどん、味噌汁などの和食好き

✕…納豆、バナナなどの香り強いもの苦手

ちなみに普通に眠い時とかはスプーン見せても手でどけてくれるので、わかりやすい。

そんでよく食べるのでむちゃくちゃ楽。
パクパクごっくんもしっかりするからほとんどこぼさないし。

そんなきょーちゃんを見てて分かったけど、きっくんの離乳食期って相当大変だったんだな…

つかむ、なげる、こねる、顔にぬりたくる、口に含んだのをプププと出す、だからって「食べない」のではなく「お腹は減る」タイプ。
だから「食べさせなくてもいいか」の選択肢はない。よって逃げちゃダメだの毎日。

そういえばきっくんの離乳食の時は、いつもスタイ必須だった。
(きょーちゃんは離乳食期に入ってからつばを飲み込むことを覚えたのか、よだれも垂れなくなった!
普段からもスタイを使わなくなり、さらに離乳食もこぼさないので完全に使わない)

きっくんの時はシリコン素材のスタイとおしぼり用意して
フローリングに新聞紙広げて、その上にイスとテーブル置いてた。

頑張ってた自分のこと思い出して泣けるぜ…。

あとその辺に売ってる市販の離乳食とか買っても食べてくれなかったり、食べ始めても2口だけ食べてたっぷり残しちゃったりするので、手作り必須だった。
シリコンのスタイとかもいちいちキレイに掃除したりするの、地味に疲れるんだよね!!

なんやかんや1日中キッチンに立ってた時は発狂したわ←

そんな離乳食期だったから、きょーちゃんは不安しかなかったけど、好きなモノ(和食)さえ与えればめちゃくちゃ食べる。
なのであげるの楽しみになる。

兄弟でこんな違うんだね…驚きの連続だい…

でも私はきょーちゃんが楽な分だけ、きっくんの時のつらさを思い出すの。
そのたびにこの世のどこかには壮絶な離乳食期を味わってる親御さんがいるんだろうなって思って生きてるよ←

悩める親御さんたち、お疲れ様です。。。。


おすすめはこちら


【AD】
きょーちゃんの体質にはぴったんこのお石鹸はこちら



続きを読む

前回 本編スタートなんかごめん。私の想像の何倍も大人な返事だった…おすすめはこちら 【AD】きょーちゃんの体質にはぴったんこのお石鹸はこちら ...

前回






本編スタート
1



2




3


4



5



6



7



8


なんかごめん。
私の想像の何倍も大人な返事だった…




おすすめはこちら


【AD】
きょーちゃんの体質にはぴったんこのお石鹸はこちら



続きを読む

前回 本編スタート1日のうちお風呂の時間が一番大変だけど、一番成長や変化に気づける場所だったりする。私の右手に全体重かけて座ろうとされた時はもぅ愛しくて鼻血出るかと思いました。母のこと200%頼りすぎな??♡おすすめはこちら 【AD】きょーちゃんの体質にはぴったん ...

前回






本編スタート
1



2



3-2

1日のうちお風呂の時間が一番大変だけど、一番成長や変化に気づける場所だったりする。

私の右手に全体重かけて座ろうとされた時はもぅ愛しくて鼻血出るかと思いました。
母のこと200%頼りすぎな??♡




おすすめはこちら


【AD】
きょーちゃんの体質にはぴったんこのお石鹸はこちら



続きを読む

前回 本編スタートそんなわけで「最近まで行きづまっていたけど今はそれなり元気で楽しい!と言えるようになれたきっかけ④」でした!おしまい!この救われた方法で役に立つ人がこの世で私だけだったらごめんなさい(笑)私は「私」を30数年生きてるわけだけど、今になってよう ...

前回






本編スタート
no title



17



18



19



20



21



22



23

そんなわけで「最近まで行きづまっていたけど今はそれなり元気で楽しい!と言えるようになれたきっかけ④」でした!おしまい!

この救われた方法で役に立つ人がこの世で私だけだったらごめんなさい(笑)

私は「私」を30数年生きてるわけだけど、今になってようやく「休むことが苦しいんだ」って知りました。
だから、何かにチャレンジすることがすごく大切だったのです。


あと「荒療治」のことずっと「荒治療」って言ってました。
いや~大人になっても、知らないことってたくさんあるよね←


「休むと苦しい」私にとって、「身動きとれない妊娠期」が苦痛で仕方なかったです。
「なんて自分は役立たず…」って思わずにはいられなかった。

もちろん妊娠期は自分の体の中でめちゃくちゃ大仕事しているわけだから、そんな風に思わなくていいと思う。
これ読んでる妊婦さんがいるなら全く思わないで欲しい!!
と、他人に対してならそう思えるのに、当時の自分は自分に対してはなぜか許せなくて、もがいてました。

出産直前と産後数か月は命懸けの大仕事してる自覚あったんで、むしろとても多幸感がありました。
疲労も凄かったけど、それに比例するように達成感を感じやすい人間みたいです…。

それに産後は全力で生きる赤ちゃんの可愛さにも癒されたしね。

そのおかげで徐々に元の身体に戻っていったのですが…

不思議なことに、身体よりも心の方が追い付いていませんでした。
保育園が始まり少し自分の時間ができたとたん、過ぎ去りし去年の時間に悔いたり、活躍する多くの人を羨ましく思ったり…心に黒い気持ちが立ち込める謎(笑)


でも、誰かを羨ましく思うのは自分だけじゃなかった。
みんな表に出さないだけで多かれ少なかれ何かしら抱えているんですよね。

それでも前を進んでいる人がいる。

そういう人に私もなりたいと思った。

人と比べたりしないで生きたい。

自分も変わりたいと思った。


変わるためにはきっかけが必要で、そのきっかけに、自分の夢と関係するような講座が存在したのは救いでした。
あの日、はちみつコミックエッセイまんが描き方講座の門をたたいて良かった。


はちみつコミックエッセイさんについての内容は(ボリュームが多くなっちゃうから)ほとんど書けませんでしたが、私は受講して良かったと思っています。


コミックエッセイの知識を得ただけでなく、こういうモチベーションになれたこと、自分の描きたいことに気づけたこと(気づかせてもらえたこと)、悩みを共有できる仲間たちと出会えたからです。こちらについてもこの後少しだけ描けたらと思います。



休むんじゃなくて、あえて忙しく生きる。
そうすることで身体は疲れるんだけど心の疲れが吹き飛ぶみたいです。

私と同じようなタイプの人は試してみて。
でも合わなかったら早急にやめてください(笑)

私は最近まで行きづまっていたけど、今はそれなりに元気で楽しい!と言えるようになりました。

最後まで読んでくださりありがとうございました!



こちらもみてね

きょーちゃん立てるの!?お風呂での急成長に戸惑う母

https://necoco.blog.jp/archives/29332311.html


今回きっかけをくれたとまぱん先生の書籍がこちらです
ホワ~イ!?なぜだかうまく生きられないッ!
81Yb+QRgZiL._SY466_

笑った笑っためっちゃ笑った。
時子も好きだし時間をドブに捨てる行為も大好き。

読めば尊し不器用人生‼

是非読んでね。
電車とかで読むとクックククッてなっちゃうのでどうかお家で読むべし☆




最初はこちら


続きを読む

前回 本編スタート「最近まで行きづまっていたけど今はそれなり元気で楽しい!と言えるようになれたきっかけ③」です!ありがとうとまぱん。あなたの人柄の良さを伝えるのになぜ「友達の旦那と間違えた話」をチョイスしたのか私もわかりませんが、私は君のそういうとこが好き ...

前回






本編スタート
no title



11



12



13



14



15



16

「最近まで行きづまっていたけど今はそれなり元気で楽しい!と言えるようになれたきっかけ③」です!

ありがとうとまぱん。
あなたの人柄の良さを伝えるのになぜ「友達の旦那と間違えた話」をチョイスしたのか私もわかりませんが、私は君のそういうとこが好きなんだよ(急な告白)


みんな誰しも心の中に妓夫太郎がいると思うんですよね。(?)
それが発動するポイントが「家族」だったり「才能」だったり「お金」だったり「容姿」だったり色々あるし、発動する量も各々違うと思う。

いいないいなってなっちゃうのは悪いことじゃない。
その気持ちが背中を押してくれる時もあるから。

でも、この時期の私は妊娠出産を通して自信を無くしてしまっていて。
いいないいな、に押しつぶされそうになっていました。

そんな自分を救ってくれたのは、湧き上がる喜びでした。

友人の活躍を素直に嬉しく思えた時に「あ、自分の中にはまだ私の好きな私がちゃんといたんだな」って気づけて、それが何より嬉しかった。
自分の中に凝り固まっていたものが溶けていくようでした。

そのきっかけをくれたとまぱんには感謝でいっぱいです。


つづきはこちら



あ、そんなとまぱん先生の書籍がこちらです
ホワ~イ!?なぜだかうまく生きられないッ!
81Yb+QRgZiL._SY466_

笑った笑っためっちゃ笑った。
時子も好きだし時間をドブに捨てる行為も大好き。

読めば尊し不器用人生‼

是非読んでね。
電車とかで読むとクックククッてなっちゃうのでどうかお家で読むべし☆




こちらもおすすめ


続きを読む

前回 本編スタート「最近まで行きづまっていたけど今はそれなり元気で楽しい!と言えるようになれたきっかけ②」です!今はタイトルのごとくそれなりに元気で楽しく過ごしています!!妊娠期や産後はホルモンの調子も乱れてて、気持ちのアップダウンが激しくなるんでした…た ...

前回






本編スタート
no title



6



7



8



9



10

「最近まで行きづまっていたけど今はそれなり元気で楽しい!と言えるようになれたきっかけ②」です!

今はタイトルのごとくそれなりに元気で楽しく過ごしています!!

妊娠期や産後はホルモンの調子も乱れてて、気持ちのアップダウンが激しくなるんでした…
ただでさえもともと感情の起伏が激しいのに(笑)


「産後」って「産んだ後」って描くからまるでもう「元の姿」みたいじゃないですか。
だから産む前は「産んだらすぐに復帰してやる‼」って意気込んでいたけれど、全然そんな状態に離れなかったです(笑)


しかもきっくんの時からは7年も経ってるので、私の身体ももちろん7年分年を取ってるわけで。
回復のスピードが以前に比べて格段に遅い。
故に仕事復帰への時間がかかるのは当然でした。


つづきはこちら

最近まで行きづまっていたけど今はそれなり元気で楽しい!と言えるようになれたきっかけ③

https://necoco.blog.jp/archives/29215587.html


こちらもおすすめ





続きを読む